「ホーム&ガーデン」という素敵なバラ - 2016.06.12 Sun

ホーム&ガーデンとこげ蔵だす
以前から思っていたんですが
もう少しなんかネーミング?
なかったのかなってね
地味なんだよね

こんなにかわいい子なのにね
最近のバラは和名だったりいろいろ工夫されてると思う
まあいいかた悪いかもしれないけど
名前から購入意欲をそそられることだってあると思うし
せっかくいいバラでもOOOOとかだったら
正直紹介しずらいと思うんだよね
雑草にオオイヌノフグリがあるけど
あれもかわいそうだよね
時代が時代か
昔ならOKでも最近ならNGだろうね
この際だから言わせてもらおう
「ニセアカシア」北米原産のマメ科ハリエンジュ属の落葉高木
明治期に日本に輸入された当初は、このニセアカシアをアカシアと呼んでいた
後に本来のアカシア(ネムノキ亜科アカシア属)の仲間が日本に輸入されるようになり、
区別するためにニセアカシアと呼ぶようになった。ってこれっておかしくないですか
さらにですよ、生産量全国第3位の長野産はちみつの約8割がニセアカシアの花を「みつ源」としているのに
たぶんですが表記は「アカシア」でしょう
もうかわいそうで仕方がないね
と、少し脱線しましたが、まだまだ「偽」「もどき」などかわいそうな名前がありますね

まあ名前はどうであれ大好きなバラには違いないので
今年も咲いてくれました
昨年は弱剪定したために
つるバラのようにアーチの上で咲かせることができました
剪定の仕方でつるバラのようにも扱えることが確認できました
さてさて来年はどのように咲かせようかね「ホーム&ガーデン」